ロッテは、2018年に創業70周年を迎えました。


おかげさまで、さまざまな商品を


日本の毎日にお届けしてきました。


おいしいね!のひと言のために。


たくさんの笑顔に出会うために。


これまでも、そしてこれからも、


ロッテは、みんなの「お口の恋人」でありつづけます。


よろこびと幸せをお届けしつづけます。


そんな私たちの思いをご覧ください!

  • スペシャルアニメーション
    「ベイビーアイラブユーだぜ」

  • 光

    男の子

    ぶっきらぼうな男子中学生。通学時に通りがかるロッテの売店でお菓子を買うのが日課。ある日、いつものようにチョコを買おうとしている時に、とある女子高生と出会う。

  • 企画・プロデュース

    川村元気

    1979年生まれ。『告白』『おおかみこどもの雨と雪』『君の名は。』などの映画を製作。12年、初小説『世界から猫が消えたなら』を発表。140万部突破のベストセラーとなり、米国、フランス、ドイツ、中国、韓国などで出版される。同年、小説2作目『億男』を発表。76万部を超えるベストセラーとなり、佐藤健、高橋一生出演で映画化された。16年、小説3作目『四月になれば彼女は』を発表する。18年、カンヌ国際映画祭短編コンペティション部門に初監督映画『DUALITY』が選出される。

  • 監督

    松本理恵

    1985年生まれ、アニメーション監督。2010年、25歳にして劇場版「ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?」で監督を務め、高い評価を得る。2013年アニメ「京騒戯画」の監督を担当。2015年テレビアニメシリーズ「血界戦線」の監督を手がけ、国内外で大ヒットを記録。今最も次回作が期待される才能。

  • キャラクターデザイン

    林祐己

    1984年生まれ。東映アニメーション研究所を経て、東映アニメーションへ入社。ドラゴンボール・ワンピース・プリキュア等の作画監督、原画を務める。2011年「京騒戯画」を松本理恵監督と一緒に手がけ話題となる。最新作としては「僕のヒーローアカデミア」シリーズのOP原画・作画監督などを務め、今後が期待されている。

  • アニメーション制作

    ボンズ

    1998年に設立。「鋼の錬金術師」「交響詩篇エウレカセブン」「血界戦線」「僕のヒーローアカデミア」など、数多くの大ヒットアニメーションを制作。海外からも高い評価を得るアニメーションスタジオが、今作では大ヒット作「血界戦線」以来再び松本理恵監督とタッグを組む。

このページをシェアする