カラダの不思議 ミントを食べるとスースーするワケ
体温は下がらない
ミントフレーバーのガムやキャンディを口に入れたときのスースー感。お菓子自体は冷たくないのに、口の中がひんやりと感じられるのは、なぜでしょうか。食べ物だけでなく、ミントの入浴剤やアロマオイルを入れたお風呂から上がると、全身の体感温度がスーッと下がります。しかし実際には、体温が下がっているわけではありません。ミントでひんやりと感じる理由には、人間の体に備わっている、ある機能が関係しています。
皮膚や目、口の中には、「感覚神経」と呼ばれる温度を感知するセンサーのようなものがあります。お湯や氷に触れると「熱い」「冷たい」と感じるのは、このセンサーが温度を感知し、脳に信号を送るためです。
熱湯を「アチッ!」と感じるセンサーと、氷を「ヒヤッ!」と感じるセンサーは、それぞれ別もの。温度によって異なるセンサーが反応すると考えられています。
ミントのマジック
面白いことに、この「温感センサー」は、温度だけでなく、植物の成分にも反応することがわかっています。たとえば、トウガラシを食べると口の中がヒリヒリと熱くなるのは、「カプサイシン」という成分が熱さに反応するセンサーを刺激するためです。
一方、ミントには、冷たいものに反応するセンサーを刺激する成分が含まれています。和種のミント(ハッカ)やペパーミントなどに多く含まれる「メントール」です。センサーがメントールを感知すると、カプサイシンとは逆に、「冷たい」という感覚を生じます。ミントの「スースー感」はこのためで、ミントが入ったガムやキャンディなど、本来は冷たくないものでも、冷たいと錯覚してしまうのです。
ミントの入浴剤も、ひんやりと感じさせるだけで、体を冷やすわけではありません。あのスースー感は、私たちの感覚を利用した、ミントのマジックだったのですね。
「ミントの世界」より転載
2020-09-07
おすすめの記事
- お菓子の履歴書世界の郷土菓子を巡る旅
ボンボリーノ〔エチオピア〕甘いコーヒーと“甘くないドーナツ”
- インタビュー創る ~お菓子を彩るクリエーター~
和素材を極めて日本を表現 世界が注目するショコラティエ 大石茂之さん
- おいしい読みものお菓子の切手
アートになったキャンディ包み
- お菓子の履歴書渡辺真理さんが聞く、商品開発ここだけの話
“最後までチョコたっぷり!”なトッポがおいしく食べられる理由とは? アナウンサー 渡辺真理さん×マーケティング部 焼き菓子企画課 森泰文
- おいしい読みものほわころッテ
トッポの巻
- パッケージ LABOパッケージの秘密をご紹介!
チョコパイ まるでケーキのようなくちどけの秘密