ジョイセフは女性のいのちと健康を守るために活動している1968年に日本で設立された国際協力NGOです。ジョイセフを通じて、2007年からガーナ共和国へ保健活動に関する支援をしています。これまでに地域保健ボランティアが家庭訪問による健康教育などに用いる再生自転車の寄贈、安心で清潔な水を確保するための井戸を建設するための支援を行ってきました。近年は感染症予防対策に重点を置き、保健施設の衛生環境強化や保健スタッフの研修などへの支援を実施しています。


ユースデーセッションにて
妊娠の仕組みを説明する助産師


ユースデーセッションにて
10代の
妊娠の予防について生徒に指導する教員


ユースデーセッションに
参加した若者たち
活動目標
保健ボランティアによる若者への啓発教育活動の強化を通して、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス(SRH)に関する正しい知識や情報を伝える。
対象地域
イースタン州コウ・イースト郡、ビリムノース郡、アキエマンサ郡、スフム郡、イロ・クロボ郡、アッパーマニャクロボ郡、ローアーマニャクロボ郡
対象者
コウ・イースト郡
17,865人
ビリムノース郡
17,957人
アキエマンサ郡
22,556人
スフム郡
20,354人
イロ・クロボ郡
29,347人
アッパーマニャクロボ郡
16,701人
ローアーマニャクロボ郡
13,507人
活動内容


供与支援をいただいた車両


供与支援をいただいた車両の前で記念撮影
活動目標
遠隔地での活動実施に伴い交通アクセスの状況を改善し、地域住民に対する啓発活動の監督を中心としたモニタリング体制を強化する。
対象地域
イースタン州コウ・イースト郡、ビリムノース郡、アキエマンサ郡、全域
対象者
コウ・イースト郡
99,249人
ビリムノース郡
99,759人
アキエマンサ郡
125,311人
活動内容


感染症対策研修のグループワーク
活動目標
住民が安心して保健施設を利用できるよう保健施設の衛生環境と感染症対策を強化し、地域保健ボランティアによる保健教育活動を通じて、住民の母子保健と感染症予防に関する知識と意識を向上させる。
対象地域
イースタン州コウ・イースト郡全域
対象者
コウ・イースト郡
約100,000人
ンコンタナイン亜郡
約1,500人
活動内容