コアラのマーチプレゼンツ
固有種のマーチ プロジェクトレポートVol.1
固有種に会いに行こう!!
『固有種の探検隊in金沢動物園』を開催しました!


わたしたちの暮らしは、たくさんの動物や植物が関わり合うことで成り立つ、自然の恵みに支えられています。
その中には普段の生活ではあまり意識しない、目には見えない小さな生き物や、特定の国や地域にしかいない動物や植物も含まれています。特定の地域にしかいない「固有種」は、色々な特徴や異なる性質を持った生き物が共存するという生物多様性のバロメーターでもあり、地域固有の環境を考えるための大切な存在です。

実は 、チョコレートのお菓子の「コアラのマーチ」に登場するコアラも固有種のなかま!他にも、カンガルーやカモノハシといった人気ものから、日本ではなかなかお目にかかれないいきもの、逆に日本にしか生息しない固有種もいます。
2024年から株式会社ロッテが始動した『固有種のマーチ』プロジェクトは、世界中にいるユニークで愛らしい固有種たちに触れ、固有種たちを取り巻く環境について知ってもらうことで、私たちが住む地球環境や、社会の多様性に関心を深めるきっかけにしてもらうプロジェクトです。

記念すべきリアルイベントの第1回目は『固有種の探検隊 in 金沢動物園』と題し、神奈川県横浜市にある金沢動物園にて2024年3月30日(土)、31日(日)の2日間にわたりイベントを開催しました。このイベントレポートでは、スタンプラリーや図鑑をつくるワークショップの様子をお届けします。
<ダイジェスト動画はこちら>
固有種の図鑑を作ろう!ワークショップの様子をご紹介

事前予約制の「ワークショップ・コアラのマーチくんの仲間を探して固有種の図鑑を作ろう!」では、予定していた枠は全てうまり、合計60名の探検隊の皆さまが参加してくれました。

「固有種の探検隊」受付ブースにて、ワークショップに必要なツール一式を受けとったら先輩探検隊からのレクチャーがはじまります。

レクチャー中の真剣な雰囲気の中、おなじみのコアラのマーチくんが登場すると、会場はたちまち興奮ぎみに。レクチャーの後は、固有種探しの探検にいざ出発です!
順路は自由で、園内に設置された可愛らしい固有種のイラストが描かれた案内サインを探しながら動物のもとへ向かいます。

金沢動物園では12種類の固有種を探してもらいました。最初はアフリカ区へ!
園内を散策しながら固有種を探し、見つけたらツールとして貸し出されたカメラで写真を撮影していきます。柵の近くを歩いていたり、遠くで休んでいたり、なかにはカメラにばっちりポージングをしてくれる動物もいる一方で、景色のなかに隠れて見つけづらい動物も。

さっそく柱の向こう側でゆったり歩くアラビアオリックスを発見!
12種類の動物の前には、スタンプ台が設置されており、配られた図鑑のページにスタンプを押していきます。
固有種を探す旅は、まだまだ始まったばかり。広い園内でマップを片手に「次はオセアニア区が近いね!」と、散策を進めていきます。

オセアニア区にはコアラが待っていました。寝ていることが多いコアラですが、イベント開催時はユーカリの葉をおいしそうに食べている様子に、たくさんの来場者が集まっていました。

金沢動物園といえば、コアラだけではありません。さらに進んでいくと、高低差のある岩山が見えはじめます。山のてっぺんには立派なツノを持つ、オオツノヒツジの姿が!

1982年の開園当初から人気のオオツノヒツジは、頂上付近から観察できるスポットがおすすめ。近くでしっかり観察したあとは、坂道をくだった場所で下からも観察して、スタンプを押しましょう。

もちろん写真もお忘れなく。上から、下から、色々な角度から見ることで発見があります。上からでは見えなかった動物が見えたかな?

観察を通して気付いたことは図鑑のページにどんどん書きましょう。固有種ごとに、メモ欄を設けています。どんな些細なことでも、本物の動物を前に感じることは大発見と同じ。たくさんの発見をメモにしていくことで、自分だけの図鑑を作っていきます。

ゴールはもうすぐそこ、最後は日本でくらす生き物のエリアへ。エリアに入るとすぐに日本の固有種である「ミヤコタナゴ」を発見!

スタートから40分ほど、12種類すべての固有種を巡ってベースキャンプに戻ってきました。

最後に、撮影した写真をプリントアウトして図鑑を完成させます。
12種類の固有種について振り返りながら、再び図鑑のメモを埋めていきます。

参加されたみなさまからの声
「固有種をよく知らなかったので、確認しながらまわったり、特徴を確認したり、いつもと違う動物園の楽しみ方ができて、楽しかったです。家族それぞれの目線も楽しめました」
「スタンプラリーや写真を撮るのが大好きな子どもたちは、自分が撮った写真で図鑑を作るのを楽しんでいました」
「写真を撮るミッションがあったので、普段よりじっくりと観察できたと思う」
「この動物はどこにすんでいるの?と聞いてくるなど、子どもが今までに関心を持たなかった動物にも興味を持っていました」
当日の参加OK!固有種のスタンプラリー
「金沢動物園の固有種のスタンプを集めようラリー」では2日間で6,338名の方が参加してくださりました。
動物園に遊びに来た方なら誰でも参加でき、「固有種の探検隊スタンプラリー」受付ブースで台紙を受け取ったら、園内の各固有種がいるエリアを巡っていきます。

固有種のいる箇所でスタンプを押して固有種スタンプを集めていきます。撮影や図鑑への記録はありませんので、気軽に園内を巡って楽しめるのがポイントです。
全種類を集めたら、金沢動物園の固有種をモチーフにした記念品をプレゼント!
記念品は金沢動物園の名物固有種「オオツノヒツジ」とコアラのマーチくんがコラボしたスペシャルシール!この企画のためだけに特別に描き起こされたレアなマーチくんです。

参加者からは「コアラのマーチくんのキラキラシールが貰えて、とても満足感がありました」との声も。
参加されたみなさまからの声
「はじめは想像以上に迫力がある動物たちに子どもたちも怖がっていましたが、スタンプラリーのおかげで楽しく回れるようになりました」
「スタンプの台紙もかわいい」
「いつもお散歩がてら来ているので、スタンプラリーをする目的があり楽しかった」
スタンプラリーには園内のスタッフさんからも、かわいい!と嬉しい反響が。金沢動物園の園長さん(当時)も最後まで集めるよ!と意気込んでいらっしゃいました。

生物多様性は“あらゆる生き物とのつながり”
固有種を守ることは、地球や子どもたちの未来、そしてわたしたちの暮らしを守ること。
“わたしたちが生きるこの地球の未来を大切にしていきたい”という思いから、株式会社ロッテではさまざまな取り組みを始めています。
地球温暖化や気候変動への対策、生物多様性の保全に対する取り組みが地球規模で求められている中、『固有種のマーチ』プロジェクトでは固有種たちを入り口にそれらの課題に向き合っていきたいと考えています。

これは動物園だけに閉じた活動ではありません。これからお家の近くで、お散歩の途中で、公園で、きっと同じ景色のなかに、今までとは違った世界が見えてくるはず。”虫めがね片手に、身近な自然にくりだすこどもたちが増えれば、きっと地球はもっとよくなる。”
図鑑には空白のページがあります。それぞれの暮らしの延長線で、いろいろな生き物に出会って、自分だけの図鑑を完成させてくれたら嬉しいです。
これからも固有種のマーチプロジェクトはワクワクするイベントを通して、この思いをみなさんに伝えていきます。

現在、小学校での固有種をテーマにした授業の実施など、さまざまな企画を準備中の『固有種のマーチ』プロジェクト。この活動を通して、おいしく楽しく固有種について一緒に学んでいきましょう。
「地球上にいる動物や植物のことを知り、考え始めることが、これからの地球の未来を守る行動につながっていく。」そんな思いに共感してくださるみなさんと、私たちは一歩ずつ良い未来に向けて進んでいきます。
次回も、大人も子どもも、ワクワクとした気持ちが膨らむようなイベントを企画していますので、ぜひご参加ください!
<次回固有種の探検隊はこちら>
