人気レシピにひと手間加えるだけで、みんなとかぶらないアレンンジレシピのでき上がり!
おしゃれなラッピングで、女子力の高さを見せちゃおう!

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・1枚
- ・ドライマンゴー・・・適量
- ・ココナッツファイン・・・適量
- 基本のレシピ通りにガトーショコラを焼く。
- 表面に溶かしたガーナホワイトを塗り、8等分にカットする。チョコが固まる前に刻んだドライマンゴーとココナッツファインを交互にトッピングして冷やす。
- 配るときにはカラフルなペーパーストローを半分に切ったものを側面にさしてアイス風にする。
ガーナホワイトを塗った後、冷蔵庫で一瞬冷やし、少し固まってからカットすると切りやすいです。その後はすぐにトッピングを乗せましょう。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナローストミルク
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナブラック
- <ガナッシュ>
- ・ガーナブラック・・・「75g(1枚と1/2)」
- ・生クリーム・・・30cc
※ローストミルクとホワイトも同じ生クリームの分量の割合で3種類のガナッシュを作る。 - ・ドライフルーツやナッツなど・・・適量
- ガトーショコラをカップケーキ用の紙型に入れて、基本のレシピ通りに焼く。
- ガーナレシピのガナッシュを参考に3種類のガナッシュを作り、少し固まったら絞り袋で1の上に絞り、ドライフルーツなどを飾って出来上がり。
ガナッシュは少し冷やして、クリーム状になってから絞り袋で絞りましょう。
絞ったら、固まらないうちにトッピングを乗せましょう。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- ・粉糖・・・少々
- 花形の型(18cm)で、基本のレシピ通りにガトーショコラを焼く。
- 粉糖をふりかける。
- 6等分にすると1切れがハート型になる。
市販の花形の焼き型(18cm)をご使用ください。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- ・グラニュー糖・・・50g
- ・水・・・大さじ1/2
- ・生クリーム・・・大さじ1と1/2
- ・お好みのナッツやドライフルーツ・・・適量
- ・粉糖・・・少々
- ・お好みで塩・・・少々
- 砂糖と水を鍋に入れ火にかける。焦げてカラメル化してきたら、温めた生クリームを加え火からおろし、よく混ぜ冷ましておく。粗熱が取れたらボウルに移し冷蔵庫で冷やし時々混ぜてクリーム状になればOK。
- 基本のレシピ通りにガトーショコラを焼く。
- 焼きあがったガトーショコラの上にキャラメルクリームを塗り、ナッツを飾る。お好みで粗塩を少し散らす。
お好みで塩をトッピングすると塩キャラメルになり、さらにおいしくなります。
キャラメルをつくる際は、火傷にご注意ください。
キャラメルは完全に冷める前に、柔らかい状態でデコレーションしましょう。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・2枚
- ・レモン汁・・・小さじ2
- ・生クリーム・・・40cc
- ・無塩バター・・・7g
- ・レモンピール・・・少々
- ・ピスタチオ・・・少々
- ・飾り用ガーナホワイト・・・1/2枚
- ガーナレシピ<ホワイト生チョコ>の作り方を参照に生チョコを作り、リキュールの代わりにレモン汁を混ぜる。常温で少し固まるまで置いておく。
- 15cm角のスクエアー型で、基本のレシピ通りに焼いたガトーショコラの上に1を塗り(柔らかく塗りづらい時は少し冷蔵庫で冷やして固める)その上に、削ったガーナホワイトをのせ冷やし固める。
- 冷えて生チョコが固まったら、8等分にカットし、レモンピール、刻んだピスタチオを飾る。
レモンクリームを塗ったあと、完全に固まる前に、けずったガーナホワイトを乗せましょう。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- <ピンクアイシング>
- ・ガーナホワイト・・・15g
- ・粉糖・・・55g
- ・いちごジャム・・・15g
- ・水・・・小さじ1/2強
- ・赤色粉・・・少々
- <白アイシング>
- ・粉糖・・・25g
- ・卵白・・・小さじ2
- ・アラザン・・・お好みで
- ピンクアイシングを作る。チョコ以外の材料を全て混ぜ合わせ、レンジ(600W)で30秒加熱したら、刻んだガーナホワイトを加えよく混ぜ、水で溶いた色粉でお好みのピンク具合に色味を調整する。
- ガトーショコラを15cm角のスクエアー型で、基本のレシピ通りに焼く。
- 焼きあがったケーキの上に1を塗る。乾燥したら白のアイシングで模様を描き、お好みでアラザンなどを飾る。
焼きあがった裏面を表にしてその面に、アイシングを塗ると綺麗にできます。
一度少量のアイシングを塗り広げて、下塗りをしてから2度塗りすると、仕上がりが綺麗になります。
切り分けてから、模様を絞り入れましょう。切り分ける際はアイシングが固まってから切りましょう。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- ・シードミックスナッツ・・・適量
- 基本のレシピ通りにガトーショコラの生地を作り、15cm角のスクエアー型に流し込む(丸型でもOK)。
- その上にミックスナッツを散らして焼く。
シード入りのナッツを使うと、食感がいろいろあって楽しめます。

- 基本のガトーショコラに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナブラック
- ・ガーナホワイト
- <ガーナブラックガナッシュ>
- ・ガーナブラック・・・「63g(1枚と1/4)」
- ・生クリーム・・・40cc
- <抹茶ガナッシュ>
- ・ガーナホワイト・・・15g
- ・生クリーム・・・大さじ1
- ・抹茶・・・小さじ1/2
- ガトーショコラを15cm角のスクエアー型で、基本のレシピ通りに焼く。
- ガーナレシピのガナッシュを参考に2種類のガナッシュを作る。1つはガーナブラックで、もう1つはホワイトで作り、ホワイトには抹茶を混ぜる。
- ガーナブラックのガナッシュを1の表面に塗り広げたら、抹茶ガナッシュを線状にひき、固まらないうちに竹串でなぞり、模様を作ったら固めて、カットして出来上がり。
ブラックのガナッシュが固まらないうちに、抹茶のガナッシュを縞状に絞り、竹串で線を引くだけで模様が簡単にできます。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・ココナッツファイン・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- ココナッツファインをまぶす。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・ピスタチオ・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 細かく刻んだピスタチオをまぶす。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・スライスアーモンド・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 粗く砕いたスライスアーモンドをまぶす。
スライスアーモンドが生の場合は160℃(予熱あり)のオーブンで6〜8分ローストするか、フライパンに入れ、弱火で軽く色づくまでローストし、冷ましてから使いましょう。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・フリーズドライフランボワーズ・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- フリーズドライフランボワーズをまぶす。
フリーズドライフランボワーズは製菓材料店で購入できます。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・クッキークランチ・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- クッキークランチをまぶす。
クッキークランチは製菓材料店で購入できます。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・ドライアプリコット・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 細かく刻んだドライアプリコットをまぶす。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・ドライマンゴー・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 細かく刻んだドライマンゴーをまぶす。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- ・お好みのスプリンクル・・・適量
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- お好みのスプリンクルをまぶす。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナミルク
- ・ガーナホワイト
- ・ ガーナミルク・・・3枚
- ・ 無塩バター・・・9g
- <トッピング>
- ・ ガーナホワイト・・・1枚
- ・ 無塩バター・・・3g
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 湯せんで溶かしたガーナミルクにバターを加えて溶かす。
- スティックの先に2を少量つけてトリュフにさし、固まったら2の中に入れてコーティングをする。
- トッピングのガーナホワイトも溶かしてバターを加え、コルネに入れて顔を描く。
コーティングをした後、スティックの先を発泡スチロールにさして固めると仕上がりがきれいです。

- 基本のトリュフに使用
- ・ガーナミルク
- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ ガーナホワイト・・・3枚
- ・ 無塩バター・・・9g
- ・ 抹茶・・・小さじ1
- <トッピング>
- ・ ガーナホワイト・・・1枚
- ・ 無塩バター・・・3g
- 基本のレシピ通りにトリュフをつくる。
- 湯せんで溶かしたガーナホワイトにバターを加えて溶かし、抹茶も加えてよく溶かす。
- スティックの先に2を少量つけてトリュフにさし、固まったら2の中に入れてコーティングをする。
- トッピングのガーナホワイトも溶かしてバターを加え、コルネに入れて顔を描く。
コーティングをした後、スティックの先を発泡スチロールにさして固めると仕上がりがきれいです。

- 基本の生チョコに使用
- ・ガーナブラック
- ・粉糖・・・適量
- 基本のレシピ通りにブラック生チョコをつくる。
- 粉糖をまぶす。

- 基本の生チョコに使用
- ・ガーナミルク
- ・ココアパウダー・・・適量
- 基本のレシピ通りに生チョコをつくる。
- ココアパウダーをまぶす。

- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・4枚
- ・生クリーム・・・90cc
(動物性の脂肪分40%以上のもの)
※30%台の場合は75ccに減らしましょう。 - ・無塩バター・・・15g
- ・抹茶・・・小さじ2
- ・仕上げ用 抹茶・・・適量
- 基本のレシピを左記の分量に変えてつくる。抹茶はバターが溶けた後に加えてよく混ぜる。
- 仕上げに抹茶をまぶす。

- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・4枚
- ・生クリーム・・・90cc
(動物性の脂肪分40%以上のもの)
※30%台の場合は75ccに減らしましょう。 - ・無塩バター・・・15g
- ・きなこ・・・小さじ4
- ・仕上げ用 きなこ・・・適量
- 基本のレシピを左記の分量に変えてつくる。きなこはバターが溶けた後に加えてよく混ぜる。
- 仕上げにきなこをまぶす。

- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・4枚
- ・生クリーム・・・90cc
(動物性の脂肪分40%以上のもの)
※30%台の場合は75ccに減らしましょう。 - ・無塩バター・・・15g
- ・紫いもパウダー・・・小さじ2
- ・仕上げ用 紫いもパウダー・・・適量
- 基本のレシピを左記の分量に変えてつくる。紫いもパウダーはバターが溶けた後に加えてよく混ぜる。
- 仕上げに紫いもパウダーをまぶす。
紫いもパウダーは製菓材料店で購入できます。

- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・4枚
- ・生クリーム・・・90cc
(動物性の脂肪分40%以上のもの)
※30%台の場合は75ccに減らしましょう。 - ・無塩バター・・・15g
- ・いちごパウダー・・・小さじ2
- ・仕上げ用 いちごパウダー・・・適量
- ・粉糖・・・適量
- 基本のレシピを左記の分量に変えてつくる。いちごパウダーはバターが溶けた後に加えてよく混ぜる。
- 仕上げにいちごパウダーと粉糖を混ぜたものをまぶす。
いちごパウダーは製菓材料店で購入できます。

- 基本の生チョコに使用
- ・ガーナミルク
- ・インスタントコーヒー・・・小さじ1+1/2
- 基本のレシピの生クリームにインスタントコーヒーを加えて沸かし、よく溶かしたものをチョコに加えて同様につくる。

- 基本の生チョコに使用
- ・ガーナブラック
- ・インスタントコーヒー・・・小さじ1+1/2
- 基本のレシピの生クリームにインスタントコーヒーを加えて沸かし、よく溶かしたものをチョコに加えて同様につくる。

- アレンジレシピに使用
- ・ガーナホワイト
- ・ガーナホワイト・・・4枚
- ・生クリーム・・・90cc
(動物性の脂肪分40%以上のもの)
※30%台の場合は75ccに減らしましょう。 - ・インスタントコーヒー・・・小さじ2
- ・無塩バター・・・15g
- 基本のレシピを左記の分量に変え、生クリームにインスタントコーヒーを加えて沸かし、よく溶かしたものをチョコに加えて同様につくる。

- 基本の生チョコに使用
- ・ガーナミルク
- ・お好みのドライフルーツ・・・75g
- 基本のレシピ通りに生チョコをつくる。
- バットに入れて平らにし、カットしたドライフルーツをバランスよくのせて冷やし固める。