「スマイルエコラベル」で新たな環境への取り組みをスタート

ロッテは、環境に配慮する取り組みを、消費者にわかりやすく伝えるため、「スマイルエコラベル」を製品の容器や包装に順次表示していくよ。ロッテ独自の環境配慮基準をクリアした製品が対象で、この基準をクリアした製品によって2022年度は、プラスチックの使用量を108.3トン削減できる見込みなんだ。

社会と共に持続的な成長を続けるために、ロッテは事業活動を通して取り組むべき重要な課題(マテリアリティ)を決めて、環境への負担を減らすための配慮や、持続可能な調達に取り組んでいるよ。
2019年には、プラスチック資源の循環への取り組みを通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に役立てるため「ロッテ プラスチック基本方針」を決めたんだ。また、プラスチック以外の紙製パッケージにも、環境に配慮した紙を積極的に使っているんだよ。
このように、製品の容器や包装に使う資源の環境配慮への取り組みを、消費者にわかりやすく伝えるために、「スマイルエコラベル」を表示していくことにしたんだ。

※環境配慮基準をクリアした製品の一部では「スマイルエコラベル」が非表示です。またその製品につきましては、生産の都合上、一時的に基準をクリアする前の製品が流通する場合があります。
SDGsの目標12と13の達成に貢献
近年、プラスチック廃棄物は海洋汚染や、焼却して廃棄されるときに発生する温室効果ガスなど、さまざまな課題が世界的に指摘されているよね。SDGsでは17のゴールの中で、12に「つくる責任 つかう責任」として、リサイクルおよび再利用(リユース)などによって廃棄物の排出量の大幅に減らすことを、また、13には「気候変動に具体的な対策」を行うことをかかげていて、ロッテはこのSDGsの目標達成に貢献するためにプラスチックの資源循環への取り組みとして「ロッテ プラスチック基本方針」を決めたんだ。
- ・石油由来プラスチックの使用量削減に努めます。
- ・リサイクル原料の使用を推進し、プラスチックの資源循環に貢献します。
- ・リサイクルしやすいプラスチック包材(モノマテリアル)の使用を推進し、プラスチックの資源循環に貢献します。

2021年度の主な取り組みは、(1)主なボトルガム容器のプラスチック使用量を約13%削減(2)大袋のチョコレートの一部で、外袋のプラスチック使用量を約16%削減したパッケージに順次切り替え(3)資源循環の取り組みの一環として、再利用可能な容器で「Loopキシリトールガム<ライムミント>216G」(循環型ショッピングプラットフォーム「Loop=ループ」参加商品)を発売――などがあるんだ。
また、環境に配慮した紙の使用については、適した管理をされた森林から切り出された木材を、正しく管理された流通・加工を経てつくられた森林認証紙 、使用済みの紙を再利用した再生紙を積極的にパッケージに使っているんだよ。

※「雪見だいふく」はふたの部分に使用しています

こうした環境配慮基準をクリアした「スマイルエコラベル該当製品」は、すでに100品以上もあるんだ(2022年3月現在)。
※クリアした商品はこちら smile_ecomark.pdf (lotte.co.jp)
ロッテはこれからも、さまざまな取り組みをして環境への配慮や持続可能な調達に貢献していくよ。

地球環境への配慮を葉っぱのモチーフで表現
お菓子の容器や包装を通じて環境配慮への取り組みを、消費者にわかりやすく伝えるためにつくった「スマイルエコラベル」。そのデザインは、地球環境への配慮を葉っぱのモチーフで表現。商品で人々を笑顔にしたいというロッテの思いを込めて、「スマイルエコラベル」のコピーとマークが生まれました。
スマイルエコラベルの表示は、下記の表にあるように4種類に分けられます。


すでにガーナ&クランキーシェアパック」や「乳酸菌ショコラ 3種アソートパック」にスマイルエコラベルが表示されていて、これからも独自の環境配慮基準をクリアした商品から、順次表示していきます。
2022-04-19
